koumuinbenkyouの日記

すぐ何を勉強するかごちゃごちゃになってしまうので記録を残すことにしました

専門科目日程

○憲法 ○行政法 ○民法Ⅰ ○民法Ⅱ ○ミクロ経済 ○マクロ経済 ○政治学 ○行政学 ○社会学 A日程 憲法 ミクロ 政治学 B日程 行政法 マクロ 民法Ⅰ C日程 民法Ⅱ 行政学 社会学

1/23行政法

解きまくり 行政主体と行政主体17~24 行政機関相互の関係25~30 行政立法31~38 次やるところ 3編2章行政行為から

1/23ミクロ経済学

今日やったところ 解きまくり 独占102~108 クールノー均衡とか 最適消費5~13 (2/3) 次やるところ ゲーム理論

1/20民法Ⅰ

38~61、95~105 無権代理、表見代理、物件総論 不安なところは特になし。 次回は物件の続き

1/20民法Ⅱ

1~17 不安なところは今の所なし。この調子で進める

1/19憲法

解きまくり2~57まで復習 それぞれの章ごとに3問ずつといた。 不安なところ 16〜23 信教の自由 24~27学問の自由 45~51 職業選択の自由 52~57財産権

1/18行政学

第3章から始めて、よく出題されるところを優先的にやる。 ○今日やったところ 解きまくり108~120 政策決定の理論

1/18 政治学

やったこと 解きまくり 11~31各国の政治制度 アメリカ→完全な三権分立。大統領制。議員と閣僚の兼任不可 イギリス→議院内閣制。閣僚は全て議員でなければならない(日本は閣僚の過半数が議員ならおk) フランス→半大統領制で、首相と大統領bが共存

1/17 行政法

今日やったところ 解きまくり 行政機関と行政主体をノートにまとめた。 明日問題をやる

1/17 ミクロ経済学

今日やったところ 独占88~101 生産量を求めているのか価格を求めているのかに注意

1/16 資料解釈

指数増減率 ・1/16 199 比率はaのbに対する比率のようにどちらのどちらに対する比率なのかをしっかり確認する ・1/17 200 ・1/18 201

1/16 ミクロ経済学

今やっているところ 独占 復習 無差別曲線 解きまくり1~4

1/15 マクロ経済学

解きまくり1〜13まで終了 国民純生産(NNP)の市場価格表示=国民所得(DI)の市場価格表示であることに注意

民法Ⅰ 勉強順番

1模試でダメだったところ 代理人 抵当権 物上代位 2頻出のところを人鳥順番にやっていく

1/13 模試復習何をするか

専門科目 ○憲法 答えだけ見ておけばオーケー ○民法 代理人 抵当権、物上代位 債務不履行 ○ミクロ、マクロ 毎日専門科目をやるのでその流れで復習 産業連関表、比較優位など ○財政学 毎週月曜授業あり、映像授業で先に見てもオーケー ○政治学 非常に苦手なの…

1/5 政治学 やるところ

出題頻度が高いところだけ書いていく 1章 政治制度と選挙制度 各国の政治制度 各国の選挙制度 2章 政党と利益集団 政党全般 からの出題頻度が高い 3章 政治権力 権力論 4章 マスコミュニケーション 地方上級 4章全体 特別区 5章 全体的に 6章 現代政治理論 7…

1/1 わからなくて不安なところのメモ

・民法 時効

12/30 行政法の勉強箇所と順番を決める

○気が向いたらやるやつ 映像授業行政法講師1第10回unit5から視聴 ○頻出と書かれているやつ 行政組織法 行政行為 行政上の強制手段 行政手続き・情報公開 行政不服申し立て 行政事件訴訟 国家賠償1条、2条 できれば地方自治(地方上級では出題されるため)

12/28教養科目やる順番を決める

毎日 世界史 1unit ずつ 1.物理終わらせる 2.化学 3.生物 4.日本史 5.地理 6.思想

12/28 数的処理やる順番を決める

毎日 資料解釈数問 判断推理 ↓ 数的推理 ↓ 図形

12/28 専門科目やる順番を決める

A日程 マクロ経済学 民法Ⅰ B日程 行政法 ミクロ経済学 C日程 政治学 行政学 D日程 憲法 民法Ⅱ

12/15 模試までに1周しておきたい専門科目

12/16,17 ・憲法 ・民法Ⅰ ・民法Ⅱ ・ミクロ経済学 12/18,19 ・マクロ経済学 ・政治学 ・行政法 ・行政学

12/14 数的処理の模試までにやっておく分野

○数的推理 整数解 整数 比・割合 数列・規則性 速さ 文章題 確率 ○資料解釈 全部 ○判断推理 対応関係 試合 数量推理 順序関係 位置関係 暗号 操作手順 推理 ○図形 展開図 奇跡 平面図形の分割・構成 図形の計量

12/10

行政法 第11回 行政事件訴訟法 教科書p217(その他の訴訟要件)~p248(教示制度)まで 解きまくり147~164 続きは 行政法映像授業の第10回講師1番unit2から国家賠償法なのでこっちで受けるか、 土曜日の先生の授業を受ける マクロ経済学 復習のペースを決め…

12/6

行政法 第10回 行政事件訴訟法 教科書p200(原告適格)~p231まで 解きまくり133~149(処分性もまだやってない) マクロ経済学 復習のペースを決める とりあえず前回授業分終わらせる+下記画像の章の復習をする 行政学 1日一個映像授業視聴 第三回講義 解き…

11/28

行政法 教科書p199まで復習12/2までに 現在p175分まで終了。残り24ページ分。 解きまくり138まで 現在126まで終了。残り12 金曜日の授業後半の処分性に関して意識が朦朧としていたのでもう一度しっかり読む必要がありそう マクロ経済学 復習のペースを決める…

11/26

行政法 教科書p199まで復習12/2までに 解きまくり138まで マクロ経済学 復習のペースを決める とりあえず前回授業分終わらせる+下記画像の章の復習をする 行政学 1日一個映像授業視聴 第三回講義 解きまくり範囲 日本の中央行政機構 稟議制 第四回講義 解き…

11/25

行政法 教科書p179まで復習11/26 p135~なので計44ページ分 1日11ページずつ進める マクロ経済学 復習のペースを決める とりあえず前回授業分終わらせる+下記画像の章の復習をする 行政学 1日一個映像授業視聴 第三回講義 解きまくり範囲 日本の中央行政機構…

11/21 11月中にやり終えることを書いておく

行政法 教科書p179まで復習11/26 p135~なので計44ページ分 1日11ページずつ進める マクロ経済学 復習のペースを決める とりあえず前回授業分終わらせる+下記画像の章の復習をする 行政学 1日一個映像授業視聴 先に教科書読んで理解できるならそのままやって…

11/14 気が向いたら更新します

○やったこと ・数量推理 教科書例題3問解いた。 前やってバツだったところもひとつ解いた。 ・マクロ経済学 来週の火曜日11/16までに解きまくり104〜122を解く そろそろ最初の方やISLM、ADAS分析の復習もしたいところ ・行政法 11/19までに終わらせること 解…